Back


 4. MIDIチャネル、ポート設定

    A! MusicServerは、複数のポートの利用が可能です。
   Port0は、主にMIDIタイム・コードの出力用ですが、通常のMIDIポートとしても利用
   できます。Port1は、MIDIポート出力用です。また、EXP1-2ポートにEXP Boxを接続
   することで、ポート数の追加が可能です。EXP Boxについては、別項目を参照ください。
   1つのポートは、16のMIDIチャネルがあります。
   複数のポートの利用は、それぞれのポートに対してMIDIチャネルの設定を
   行います。
   ここでは、これらのMIDIチャネルとポートの設定についての説明を行います。

  4.1 メイン画面と楽器ファイル(Instruments File)の関係
    メイン画面の編集で、楽器ファイル(インストルメント・ファイル)のデータを
   読み込んで、MIDIチャネル、ポートの設定をおこないます。
   楽器ファイルを目的の楽曲に合ったポート、MIDIチャネルの内容で記載しておくことで
   自由に楽曲の楽器編成を構成できます。

   ・Main画面
    下図のMain画面で先頭カラムが '@' の行が楽器設定行で、
    アット・インストルメント・ライン(@instruments line)と呼びます。

    

    また、先頭カラムが 'C' の行を Cラインと呼びます。
    

  


   ・楽器ファイル
     下図、緑枠をクリックすると、楽器ファイルを開くことができます。
    

    下図は、標準でGM音源の楽器を記載してあります。
    先頭カラムが '@' の行の記載を変更することで楽器の設定を行います。
    注、楽器の設定は、それぞれの楽器メーカー、製品で異なります。
    楽器名(Insturuments)、デバイス名(Device)、コメント(Comment) は自由にご記入ください。
    「重要」 各行のカラム位置は変更しないでください。
    メイン画面のディレクター・ファイルで設定された@ラインのPort、Chの値で、
    楽器ファイルの@行のPort、Ch、PC#のデータを読み取り楽曲データに反映されます。

   

  4.2 MIDIポートの設定、変更
    MIDIポートの設定は、メイン画面から楽器ファイルの@ライン、ポートを参照して行います。
    ポートの変更は、下図の緑枠Portの "_.." アンダーバー、ドット、ドットの位置に目的の
    ポート番号を上書きで記載して、[meb] ボタンを実行します。
    

  

   ・ [meb] 実行後
     楽器ファイルのPort1の内容が反映されます。
  

  4.3 MIDIチャネルの設定、変更

   MIDIチャネルの設定はメイン画面から楽器ファイルの
   楽器を参照して行います。


   ・メイン画面のMIDIチャネル

    以下の図の緑枠内です。
    

     設定方法は、@ラインのChan 項目で "_.". アンダーバー、ドット、ドットの位置に
     10進数のMIDIチャネル番号を入れます。

    例として、E_Guitar をPiano に変更するため 017 ファイルのMIDI チャネルを変更します。
  


   ・チャネル変更後のメイン画面
    下図の緑枠 017 ファイルのチャネルが 8 -> 9 に変更され 楽器が Piano に変更されています。

     [meb] ボタンを実行すると、下図 CラインのChannel 項目の
    16進数で表示された............. ラインに S 文字が設定されたチャネルに移動します。
     注、
         10進数 1 は、16進数では 0 になります。
         10進数 10 は、16進数では A になります。

  

  4.4 楽器ファイルの編集

  4.5 その他

   以上、MIDIポート、MIDIチャネルの変更例を記載しました。
   最初は戸惑うかもしれませんが、変更の操作は、わずか数文字の入力のみです。
   また、楽器ファイルの編集も、それぞれの作曲、編曲に合ったファイルを作成しておくことで
   スタジオ環境に合った楽器(音源)のセットアップが簡単になります。