Back

 5. セッション(MSE)画面 2020.7.11

   セッション画面と関連するファイルの説明です。
   楽曲のパートを選択して編集を行い小節単位で各パートのセッション確認ができます。

  

  5.1 セッション画面の操作

   5.1.1 パート・ファイルの選択
     パート・ファイルをシーケンス、トラック(xyy)で入力します。
    例、 xを 0、yyを 15 とすると パート・ファイル名は tmp_015.meg になります。

  

   5.1.2 [Begin] ボタン
     パート・ファイルを選択後に[Begin] ボタンを押して確定します。
  

   5.1.3 Rkey バリエーション選択ラジオ・ボタン
     Variation で表示されるリンク先のファイルの種類を選択します。
      .mid はMIDI の実行ファイル
      .evl はイベント・リストのファイル
      .mex はマルチ・ポートMIDI の実行ファイル
    になります。
   

   5.1.4 Rkey バリエーションのリンク

   
     バリエーションのリンクとは[mse/xyy] 実行ボタンを押す毎に作成される実行ファイルのリンクです。

   5.1.5 セッション・コントロール・ファイル(Mse File)へのリンク

   
     セッション・コントロール・ファイルはRkeyで指示された動作を記載します。

   5.1.6 Commandの入力

       
     メイン画面のCommand と同じですが help,h ではRkey のガイドが表示されます。

   5.1.7 ステータス表示画面

     
     Commandやボタン操作の実行結果を表示する画面です。
     この画面はテキストの編集はできません。

   5.1.8 min,zoomボタン

    
     メッセージ・ウインドウとディレクター・ファイル編集ウインドウの大きさを変えるの
    に利用します。
     メッセージ・ウインドウが[min]ボタンを押すことで小さく、[zoom]ボタンを押すことで
    大きくなります。

   5.1.9 Rkeyの入力

    
     パート・ファイルとMse File にてRkey に従った動作を記載します。
     テンポ、強弱、コード等のパターンを変更していくつかのVariationにて確認が可能になります。
    例、
     Rkey Variation ~abc(5ch) is link to Mse FIle Rkey data.
     Rkey Separator is {} [] () *;

     ex.1 {m.m.} line change
     Source file
     {m.m. _/ = 90.0} ~abc01({m.m. _/ = ~})
     Mse File
     Rkey ~abc01
     (91.0,92.0,93.0)
     (94.0,95.0)
     Rkey END
     Rkey ~abc01 の値を 91.0 、 92.0 、 93.0 、 94.0 、 95.0 に順に変更します。
     例では、m.m. _/ = の値が変更されます。

     ex.2 *line change
     Source file
     *+dxp n = "1 2 3 4"; ~def(*+dxp n = "~";)
     Mse File
     Rkey ~def
     (0 1 2 3)
     (0 3 1 2)
     (0 3 0 2)
     Rkey END
     Rkey ~def の値を 0 1 2 3、 0 3 1 2 、 0 3 0 2 の順に変更します。

     ex.3 {!} chord line change
     Source file
     {!I C Major chord ,Root+M3+P5 T-> } ~c001a=({!~})
     Mse File
     Rkey ~c001a
     (I)
     (I6,IM7)
     Rkey END
     Rkey ~c001a の値を I 、 I6 、 IM7 の順に変更します。

   5.1.10 Rkey No について

     Rkeyに対応する番号です。(未)
     現在はVariation に続く増加値です。
   

   5.1.11 Variation について

     [mse/xyy] 実行毎に増加する値です。aからzまで増加した後はRkey 番号が1つ増加します。
    番号は、Rkey バリエーションのリンクファイルに対応します。
    例、 Rkey バリエーション選択ラジオボタンが.mid を選択し、
       Rkey番号00、Variationがaの場合のリンク・ファイル名は tmp_00a.mid になります。

    

   5.1.12 Link 選択ラジオボタン

     リンク対象を全体かパートのみかを選択します。
    

   5.1.13 mse 実行ボタン

     実行ファイルを作成します。
    Rkey の設定でVariation による実行ファイルが作成されます。
    

   5.1.14 パート・ファイル編集画面

     パート・ファイルの編集画面です。
    

   5.1.15 パート・ファイルへのリンク

     パート・ファイルの編集を専用の画面で開くリンク先です。
    

   5.1.16 [rev/xyy] ボタン

     パート・ファイルを読み込みテキストを再表示します。
    

   5.1.17 [meb/xyy] ボタン

     パート・ファイルの補正を実行します。
    

   5.1.18 [mlk] ボタン

     全体のリンクを実行します。
    

   5.1.19 [make] ボタン

     全体のコンパイル、リンクを実行します。
    

   5.1.20 実行ファイルへのリンク

     リンクにより作成された実行ファイルのリンク先を表示します。
     

   5.1.21 [save/xyy] ボタン

     パート・ファイルの保存をします。
    
    注、mse 画面で保存したファイルは、メイン画面で開いたパートファイルで
     [rev/xyy] ボタンを実行しても読み込まれません。
     メイン画面で保存したパートファイルは、mse画面で [rev/xyy] 実行で
     読み込まれます。
     mse 画面での [save/xyy] は、mse画面内で利用してください。

  5.2 セッション・コントロール(Mse)ファイル (k-wmsecf.png)

    Mse のセッション・コントロール(実行オプションの指定)ファイルのリンクです。
    

    セッション・コントロール・ファイルの例
    Rkey の設定に利用します。
    

  5.3 各パートでRkeyを使う時の注意事項
    パート・ファイルでRkeyを使う場合以下の制限がありますので注意してください。
    Rkey 文字数制限(5文字以内)
    各パートでRkeyを使う場合は、
    Rkeyで指定されたコードの音符データはスペースキー入力で音符をクリアをしてから
    mse/xyyをクリックしてください。(コードデータの重なりを防ぐためで未対策。)
    mse/xyyでは、{Clear notes} コマンド行は実施しない。

    meb/xyyクリックで~RkeyがクリアされるのでRkey使用中の場合はmeb/xyyは
    実行しないこと。(Rkeyを保存するには、コンダクタトラックでの指定が必要)
     例
      {!VIIm7 G#m7 ,minor 7th chord ,Root+m3+P5+m7} <- コンダクタのコード行
      {!VIIm7 G#m7 ,minor 7th chord ,Root+m3+P5+m7} ~c102a=({!~}) <- パートのコード行
      meb/xyy クリックを実行すると下記の様に~c102a=,,が消えてコンダクタトラックの
      コードに置き換わってしまう。
      {!VIIm7 G#m7 ,minor 7th chord ,Root+m3+P5+m7} <- コンダクタのコード行

      Rkey ~c102a
      (VIIm7)
      (IVm6)
      (VIIm7)
      Ekey End

      Rkey ~c102b
      (VIIm7)
      (IVm)
      (VIIm7)
      Rkey End

Back