Back

 2020.12.7

 10. MIDIデータに関わること
  10.1 ペダル (k-midipd)
    ノート行、休符行の右端のP_Expカラムに以下の記号を上書きします。
     @ ダンパーペダルON (Sustain pedal ON)
     * ダンパーペダルOFF (Sustain pedal OFF)
     + ソフトペダルON (Soft pedal on)
     - ソフトペダルOFF (Soft pedal off)

     例、
   

  10.2 フレージング(Phrasing)
     コントロール・チェンジを利用して演奏の変化を行います。
     注、音源によっては対応していない場合があります。

    ・音量の変化(ボリューム 0-127)
     MIDIコントロール番号 7(チャンネル・ボリユーム)で音量の変化を与えます。
       例、[p<f/;f>pp o/.] v
     音量をp(ピアノ)から f (フォルテ)に _/ 4分音符の間変化させ、継続で
     f (フォルテ) から pp (ピアニッシモ) に o/. 譜点2分音符の時間で変化の指定します。
     入力は簡易に [p<f/;f>pp o/.] v を変化をさせるノート行の前に記入した後
     [meb/xyy] ボタンを実行することで
     [p<f _/ ;f>pp o/. ] Volume の行に補正されます。

    

     実行結果
    

     注、音量変化を行った後は元の値に戻してください。
       例、cn:cdt の値 0: 0 -> 7: 064 等
     または、以下の指定で音量を正しい位置に指定してください。
     [ppp] [pp] [p] [mp] [m] [mf] [f] [ff] [fff] です。
       例、[m]v -> [m] Volume
       音量(Volume)の値、
       ppp:20 pp:45 p:65 mp:80 m:88 mf:95 f:108 ff:118 fff:127

    ・Modurationの変化
     例、 [ 30 < 40 /] mo -> [ 30 < 40 _/ ] Modulation

    ・音程の変化(ピッチベント 0-127) 中心の値 64
     [64> 120//] p -> [64 <120 _/) ] Pitch_vend

    ・Expressionの変化
     例、 [60 < 90 /] e -> [60 < 90 _/ ] Expression

    ・Control Change の変化
     例、 [40<80 /h] c11 -> [40 < 80 o/ ] controller 11

    注、上記を利用したコントロールチェンジは、データ量が多くなり演奏の遅延を考えると
       多量にコントロール・チェンジを使うことは、お勧めできません。
 

  10.3 ピッチベンド (k-midipv)
     ノート行、休符行の p.v. カラムの位置に値を記入します。

   

  10.4 モジュレーション(k-midimod)
     ノート行、休符行の mod カラムの位置に値を記入します。

   

  10.5 コントロール・データ(k-midicd)
     ノート行、休符行の cn:cdt カラムの位置に値を記入します。

   

  10.6 プログラム・チェンジ (k-midipgc)
     ノート行、休符行の p.cg カラムの位置に値を記入します。
     シンセの楽器設定が変わります。
     楽曲途中での楽器変更はお勧めできません。

   

  10.7 ノート行・トランスポーズ(k-miditp)
     ノート行、休符行の tp カラムの位置に値を記入します。
     音程は記入された値で移動します。
     例、 +12 オクターブ高い音符、 -12 オクターブ低い音符

   

Back